ysk_son’s diary

勉強の記録

Oracle Database 12c Release 1 でData Guardを学ぶ - 環境の構築(2)

【目的】

Oracle Database 12c Release 1 でData Guardを実装する。

【環境】

ホストOS:MacBook Air OS X EI Capitan / 1.6GHz Intel Core i5 / 4GB /
ゲストOS:Oracle Linux Release 6 Update 4 for x86_64 (64 bit)

# 今回の勉強用途でMacBook Air買ったのだかすでに容量パンパン。。

【参考資料】

Data Guardに関する社内ハンズオンの資料とかWeb上の資料とか。

【現状】

このエントリに書いたとおり、VirtualBox上にOracle DB 12cR2を構築した経験はある。
逆にそれ以外の経験はなし。

【今日やること】

まずは環境設定を行う。
(新規マシンを立ち上げてLinuxを入れたり)

---以下作業---
■環境の準備
# 前回のエントリ仮想マシンの立ち上げまでは完了しているので、今回は環境の確認


以下について確認。

■各仮想マシンごとの時刻が離れすぎていないか

■node1(プライマリDB)
192.168.56.101
Oracle Enterprise Linux 6.4
Oracle Database 12c Release 1
12.1.0.2
Oracle Restart構成済み
データベース作成済み
ORACLE_SID=orcl

■node2(スタンバイDB)
192.168.56.102
Oracle Enterprise Linux 6.4
Oracle Database 12c Release 1
12.1.0.2
Oracle Restart構成済み
データベース未作成

ORACLE_SID=orcls で作成

■各仮想マシンには以下ユーザーを作成済み
root
grid
oracle

Oracle Restart構成(gridユーザー)はともに以下
ORACLE_BASE : /u01/app/grid
ORACLE_HOME : /u01/app/grid/product/12.1.0/grid
ASMインスタンスORACLE_SID : +ASM

■node1のOracle Database構成(oracleユーザー)は以下
ORACLE_BASE : /u01/app/oracle
ORACLE_HOME : /u01/app/oracle/product/12.1.0/dbhome_1
高速リカバリ領域 : +FRA
アーカイブログファイル : 高速リカバリ領域に出力
データベースファイル群 : +DATA
DBユーザーのパスワード : *********

■node2のOracle Database構成(oracleユーザー)は以下
ORACLE_BASE : /u01/app/oracle
ORACLE_HOME : /u01/app/oracle/product/12.1.0/dbhome_1

■node1のデータベース構成は以下
IP Address : 192.168.56.101
Software : Oracle Database 12c Release 1
 12.1.0.2
Oracle Restart : 構成済み
DB_NAME=orcl
データベース作成済み(CDB構成、1つのPDB)

DB_UNIQUE_NAME=orcl
ORACLE_SID=orcl
ノーアーカイブログ・モード

フラッシュバック・データベース未設定

■node2のデータベース構成は以下
IP Address : 192.168.56.102
Software : Oracle Database 12c Release 1
 12.1.0.2
Oracle Restart : 構成済み
DB_NAME=orcl
データベース未作成

DB_UNIQUE_NAME=orcls
ORACLE_SID=orcls で作成